子育て・仕事が一段落してから見えてくる “自分時間”の大切さ 〜40,50代からのゆらぐ心を整えるヨガ〜

こんにちは!イルチブレインヨガ八事スタジオです。

今年は急激に気温が下がり、衣替えもできていない!という声も聞こえますが、みなさんはいかがでしょうか?

気温の変化で、体の不調を感じている方も多いと聞きます。特に40,50代は「揺らぎ」の年齢。

子育てが落ち着き、仕事も少し余裕ができた頃。
ふとした瞬間に、「私、この先どうしたいんだろう」と思うことはありませんか。

今までは家族や周りのためにがんばってきた分、時間ができた今、自分の中の“静けさ”と向き合う時期がやってきます。
でも、その静けさの中で――
なぜか不安になったり、涙もろくなったり、理由のない寂しさを感じることもあります。


🌿 心のゆらぎは、悪いことではない

40〜50代は、心の変化がとても自然に起こる時期。
ホルモンバランスの変化も重なって、感情の波が大きくなったり、今まで平気だったことが気になるようになったりします。

でもそれは、心が本来の自分に戻ろうとしているサイン
誰かの期待や役割から少しずつ離れて、「私はどう感じている?」「何が心地いい?」と、自分の声を聴き直すタイミングなのです。


🧘‍♀️ ヨガで“自分を受け入れる”時間を

ヨガの時間は、がんばるための時間ではなく、「ありのままの自分を受け入れる練習」のようなもの。

深い呼吸をするたびに、心の中の緊張がほどけていきます。
体をゆっくり動かしながら、「今の自分」を感じることができると、少しずつ“これでいい”という安心感が戻ってきます。

完璧じゃなくてもいい。動けない日があってもいい。
そのままの自分を優しく見つめることで、自己肯定感は静かに息を吹き返します。


🌸 心を整えることは、自分を大切にすること

長い間、誰かのために尽くしてきた心と体。
これからは、“自分のための時間”を持つことをどうかためらわないでください。

ヨガの時間は、がんばりすぎた自分をねぎらい、また前を向く力を取り戻す場所。

「何かを始めたい」「自分を取り戻したい」
そんな気持ちが少しでもある方は、どうぞ気軽に一歩を踏み出してみてください。


  • モヤモヤを手放したい方

  • 自分をもっと好きになりたい方

  • 心を落ち着けたい方

呼吸と瞑想で心を整えながら、
“私らしく生きる”感覚を取り戻しましょう🎵

★【体験談】長年悩んだ頭と体と心の緊張がほぐれた✨

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう