🌿揺るがない自分を育てる ― 20・30代から始める“自分軸”のつくり方

こんにちは!イルチブレインヨガ八事スタジオです。

ヨガと聞くと、おしゃれなお姉さんがされているイメージはありませんか?(私見かもしれませんが💦)

イルチブレインヨガは、小さいお子様から、最高齢は90歳まで!本当にどなたにでもできる、簡単なのに奥の深いヨガです。

今回は、そんな幅広い世代の中でも、今からの人生を構築している、20代、30代の皆様へのメッセージです🎵

仕事、恋愛、将来のこと。
20代・30代は、たくさんの変化と選択の中で生きる時期ですよね。
「みんなはどうしてるんだろう」「自分の選択は間違っていないかな」――
気づくと周りの意見に振り回されて、心が疲れてしまうこともあるかもしれません。

そんなときに大切なのが、“自分軸”を持つことです。


🪷 自分軸とは?

自分軸とは、「他人の価値観ではなく、自分の心を基準に生きること」。
たとえば、人に合わせて無理をするよりも、
「今の自分はどう感じているか」「何を大切にしたいか」を感じて選ぶことです。

他人の目を気にして生きる“他人軸”から、
自分の感覚や思いを信じて生きる“自分軸”へ。
そのシフトができると、心がずっとラクになります。


🌼 ヨガが“自分軸”を育てる理由

ヨガは、呼吸と体を通して“今の自分”を感じる練習です。
ポーズをとるたびに「今日は体が重いな」「呼吸が浅いかも」と、
ありのままの自分を観察します。

その「気づき」の積み重ねが、
“自分を感じる力”を育て、少しずつ自分軸の土台になっていきます。

たとえば――

  • 呼吸を整えることで、心の揺れを静める

  • 他人と比べず、自分のペースを大切にする

  • 自分の体と心の声を聴く練習を続ける

ヨガは「自分を思い出す時間」なのです。


🌸 八事スタジオでできること

イルチブレインヨガ八事スタジオでは、
自分を大切にする時間をサポートするさまざまなクラスをご用意しています。

🪷 ブレイン瞑想ヨガ
呼吸と瞑想を組み合わせ、思考を静めて“心の声”を聴く時間。

🪷 エネルギーバランスヨガ
体をほぐしながら、気の流れを整え、心の軸を安定させます。

🪷 セルフケア・クラス
体と心の両面から、自分をいたわる習慣を身につけていきます。


🌕 まとめ ― 自分を信じる力を育てよう

“自分軸”は、誰にでも備わっているけれど、
日々の忙しさの中で見えにくくなることがあります。

ヨガはその軸を少しずつ磨き、
「私はこれでいい」と自分を信じる力を取り戻していく時間。

あなたの中の“本当の自分”とつながる時間を、
八事スタジオで一緒に過ごしてみませんか?

★【体験談】自分の感情をコントロールできるようになった!

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう