🌸30,40代は「ゆらぎ」の年代〜ホルモンバランスの変化と上手に付き合う
こんにちは!イルチブレインヨガ八事スタジオです。
30,40代は、人生で一番充実する時期と言われている一方で、体の変化が少しずつ始まる時かと思います。
特に女性は、ホルモンバランスが気になる頃。そんなあなたに、ぜひ読んでいただけたら幸いです✨
🕊️なんだか気分や体調が安定しないとき
「寝ても疲れが取れない」
「イライラする日が増えた」
「なんとなくやる気が出ない」
そんな不調を感じることはありませんか?
30代後半から40代にかけて、女性の体は少しずつ変化を迎えます。
それは、ホルモンバランスの揺らぎによるもの。
決して「気のせい」ではなく、体が次のステージに移ろうとしている自然なプロセスです。
🌿ホルモンは“心と体をつなぐメッセンジャー”
女性ホルモンは、体だけでなく、
感情・思考・睡眠など心の状態にも影響します。
だから、ホルモンバランスが乱れると
✔ 睡眠の質が下がる
✔ 集中力が続かない
✔ 気分の波が大きくなる
といった変化が現れやすくなります。
でも、これは「終わり」ではなく、
**“自分をより大切にするタイミング”**でもあるのです。
🌼無理に“戻そう”とせず、“整える”発想へ
ホルモンの変化は、元に戻すものではなく、
波と上手に付き合うもの。
・深呼吸で自律神経を整える
・体を温めて巡りを良くする
・「がんばりすぎ」を手放す
この3つを意識するだけで、
心と体はゆっくりと安定を取り戻していきます。
🧘♀️ヨガが助けてくれること
ヨガは、ホルモンの働きに深く関わる
自律神経のバランスを整えるのに最適です。
ポーズで体をほぐし、
呼吸で心を静めることで、
「なんとなく不調」が「なんとなく心地いい」に変わっていきます。
特におすすめは、
・骨盤まわりをゆるめるヨガ
・リラックスヨガ(副交感神経を優位に)
・呼吸法を中心にしたクラス
ホルモンの波に合わせて、
「今日はゆるめる」「今日は動かす」と選べるのもヨガの良いところです。
🌙自分をいたわる時間を、少しだけ増やしてみる
毎日がんばっているあなたへ。
“整える時間”を少し持つだけで、
気持ちも体もずっと軽くなります。
体が硬いから、と躊躇している方も安心の、「ポーズを取らないヨガ:イルチブレインヨガ」を体験してみてください🎵
