腸に注目!!週末限定イベント開催中^^

イルチブレインヨガ八事スタジオです^^

皆さん、最近『腸』元気ですか???

腸内フローラとは?
腸内細菌という花を咲かせるお花畑(腸内フローラ)

健康な人の腸内には400種を越える、総数で約100兆個もの腸内細菌がバランスよく住みついています。人間の体を構成している細胞数は60兆個と言われていますので、いかに多くの細菌が繁殖しているかが分かります。
特に小腸の終わりから大腸にかけての様子は、花畑にたとえて「腸内フローラ」と呼ばれています。腸内フローラとはまさに、腸内の花畑のように腸内細菌がびっしりと敷き詰められている状態なのです。

腸内細菌とは?

この細菌たちは病原菌などの有害な菌が簡単に体内に入らないよう守ってくれるから必要不可欠の存在なのです。腸内細菌は大きく3種類に分類することができます。

さらに腸内細菌は「属」から「種」さらには「株」へと分類されていきます。 ※参考

善玉菌 悪玉菌 日和見菌

代表 乳酸菌郡:
ビフィドバクテリウム
ストレプトコッカス
エンテロコッカス
ラクトバチルス 有害物質を産生する有害菌:
大腸菌
ウェルシェ菌
バクテロイデス
ユウバクテリウム
無毒性悪玉菌
連鎖球菌
影響 免疫力を高める
感染防御
消化吸収の援助
ビタミン合成
腸管運動を促進 細菌毒素・発癌物質を生産
腸内腐敗・糞便・ガスの形成→肌荒れ・肩こり・頭痛・便秘・下痢・肥満・体臭
悪玉菌が優勢になると悪玉菌に加勢する
好物 食物繊維・菌などが大好物
ヨーグルトで活性化 肉類が大好物

善玉菌・悪玉菌・日和見菌は腸の中の畑の中で自分たちの畑の面積を増やそうと勢力争いをしています。

腸内細菌のバランスが悪いとどうなる?

通常、一定のバランスを保って定着している菌たちが老化・ストレス・疾病・環境変化・食生活によってそのバランスが崩れていくと私たちの体にどんな影響が出てくるのか?
・便秘になる

食生活の変化により腸の働きが弱くなって便秘になる人が増えています。便は消化吸収されたもののカスです。その1/3~1/2は腸内細菌で占められています。この場合の腸内細菌中には有用菌や有害菌が多数存在していますが、有害菌は私たちの体に有害なぶつ質を作り出します。
これらの有害物質を腸内に長い時間停滞させると腸の壁から体内に吸収されて悪影響を及ぼします。最近ではニトロソアミンのような発がん性物質を作り出すことが「大腸がん」の発症と不覚関わっていると指摘されています。
他には、肌荒れ・ニキビなどの身近な体調不良から、老化を早める、血圧を上げる、動脈硬化を誘発するなど、生活習慣病にも結びついてくる影響もあるとされています。

・下痢になる

便秘に比べると、腸内の掃除がすべて終わった後の爽快感もあるので罪は軽いかと思われますが、下痢も腸内細菌のバランスが崩れることで引き起こされます。
その原因としては心身のストレス、偏った食事、抗生物質等の薬の乱用、旅行ブームによる外国からの病原微生物の流入などが考えられています。

・免疫力が低下する

私たちの体には、外からの病原に対して防御する機能が備わっています。それを「免疫機能」といいます。
腸内細菌のバランスが崩れることで腸炎を起こしたり全身感染症をも引き起こす可能性まで高まります。

・副交感神経の機能を抑えてしまう

私たちがストレス状態になると、そのストレスを緩和しようと防衛反応として脳下垂体からアドレナリンなどのホルモンが分泌されます。これらは交感神経の機能を活発にして副交感神経の機能を抑えます。
腸の動きや消化液の分泌は副交感神経によって支配されているのでストレスにより腸内細菌のバランスが崩れ、体調が害されていきます。
さらにはガンなどを発祥し命の危険にもさらされます。

このように腸内細菌は人体の健康維持に対して大きな影響を与えると言えます。
では、腸内での免疫細胞のバランスを取り戻し腸内環境を整えるにはどうしたらいいのか?

スタジオでは腸内環境を整えるエクササイズが充実!!

体の中から美しくなります(^O^)

まずは体験会にぜひご参加下さいね☆彡

イルチブレインヨガ八事スタジオ

052-836-6567

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

ブログ

次の記事

世界一明るい場所で♫